教習所のS字やクランクの出口では、出る方向に寄せた方が出やすい?


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

第一段階の技能教習では 「狭路の通行」 という項目があります。
よく言うS字、クランクコースの事です。

すでにこのS字とクランクに入っている方であれば、
担当指導員からこんな事を言われたのでは?

「狭路の出口は左折で出るなら右に寄っておいた方がいいよ!」

僕は思います。

「どうでもいいじゃん。」 って。

別にこの指導方法を否定するわけではありません。
あくまでもどうでもいいというだけの話です。

「寄った方がいい!」 という指導をされた教習生の方、
僕が 「どうでもいい」 と思う理由も見てってください。

見た結果、自分の納得できる方を選んで狭路から出ればいいと思います。( ゚Д゚)





まず、狭路出口で寄っておかなくてはならない決まりなどありません。

別に寄ってないからと検定で減点されるわけでもなし。

 ⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事:教習所のS字、クランクの出口で右左折の為の寄せは必要なし。

そもそも何故S字、クランクの出口で曲がる反対側へ車両を誘導した方がいいのかという話。

言うまでもなく、内輪差による縁石への乗り上げを防ぐためです。

狭路の出口は交差点ですから右左折を伴って出ます。

左折で出るなら左後輪が乗り上げる可能性がありますので、
出口では右に寄って左方間隔を十分に取る、と。

右折で出るなら左に寄らせるんですかね?
内輪差で右後輪が乗り上げないように。

右折で内輪差でやられている教習生がいるなら見てみたいです。
逆にすごいセンス。

さて、話を戻しますが 「狭路出口で寄る理由」 としては納得ですよ。
話だけ聞いていれば確かに寄った方がいい気がする。

でも僕は思うんですよ。

結局、左折でもS字内でもクランク内でも狭路出口でも、
内輪差で乗り上げるような場合は、技量不足、車両感覚不足なだけです。

運転に必要な要素が不足している教習生に対して、
「出口では寄っておきなさい」 なんて言って実践できるの?

車両感覚がないのに、教習者自身に右に寄れている感覚あるの?

狭路内で自分の車両の位置関係は把握できているの?

そもそも出口で右へ寄せる技量自体あるの?

想定以上に右に寄り過ぎてない?

右を意識するあまりに目線を下げてしまってない?

結果、出口へ向かって車両は斜めに進行してない?

かつて教習を担当していた時は、出口付近で曲がりやすいように寄せようとする教習生も多少いましたよ。

もちろん僕が出口へ向かう前、右に寄せさせる指導をしたわけではないです。

自分で考え付いたか、前の指導員が教えたか、です。

で、縁石に前輪から突っ込んだり、擦っていったり…。

「ん?何やってんの?」 って感じ。

「出口では右へ寄っておいて!」 ⇒ 「はい、わかりました!」 でちゃんと右に寄れるような教習生は、
最初から内輪差で乗り上げる心配なんてありませんて。

自分の意図した位置へ車両の誘導ができるんですから。

狭路出口で普通に真ん中から乗り上げず左折してくれますよ、そんな教習生。
なんなら左に寄っていても曲がれるのでは?

だってそもそも普通の交差点での左折は、左に寄せて曲がってるんでしょ?( ゚Д゚)

逆に普段の左折で左に寄せられない教習生は技量も車両感覚もないんでしょ?

なんでS字、クランクの出口だけ急に右に寄せる事ができるの?

出口で右に寄せるというのは、聞いている分には、出来る技量のある人には簡単な作業です。

しかし、実際には右へ寄せるための誘導と、
寄せたあとは寄ったまま縁石と並行に直進する必要があるわけです。

こんな小難しい事を考えずに好きなところを進んで出口から出たらいいじゃない。

わざわざ出にくい左に寄っていくのは考えものですが、
真ん中から左右広々と進んだ方がいいと思うのです。( ゚Д゚)

まぁそんな事で、次回狭路の出口はわざわざ右に寄らずに出てみてもいいのでは?

普通に真ん中あたりを進めば、出口へ向かう前に余計な神経を使わずに済みますよ。

( ゚Д゚)つ
Twitterもやってますので、よければフォローでもしてやって下さい。
興奮を覚えます。

こちらは↓我が先輩方がやっている愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。
( ゚Д゚)つ

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

東海地方にお住まいの免許所持者の方や、
その他気になる方も公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が首を長くし過ぎております。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る