教習所の技能教習で「複数教習」ってあるけど何をする時間?


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員をやっていた気持ちのゆきちよと申します。( ゚Д゚)ノ

教習原簿に複数教習と記載されていたり、
スケジュール表に複数教習と記載されているかと思います。

本日のお題は 「自動車学校の複数教習とはどんな技能教習なのか?」 というような感じでいきましょうか。

よく教習生の方からも 「複数教習ってなんですか?」 って質問されますので、
なるべくややこしい話は抜きにして、簡潔に、時に悩殺的にご説明しましょう。( ゚Д゚)b

この複数教習をやる時限は、教習原簿上には 「複」 という朱肉印が押してありますな。





今回の記事内容は普通自動車の教習に関する複数教習のみ書いていきます。
本当は二種やトラックなどの他車種にも複数教習がありますが。

まず、複数教習に関する道路交通法施行規則の条文にはこの様に書いてありますが、
まぁまともに読まなくても良いですよ。笑( ゚Д゚)

ただの参考です。

自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この号ニにおいて同じ。)による教習(内閣総理大臣が指定する無線指導装置(以下「無線指導装置」という。)による教習を除く。)は、
単独教習(自動車による教習のうち、当該自動車に、教習指導員のほか、教習を受ける者一人のみが乗車して行うものをいう。以下この号において同じ。)により行うこと。

ただし、普通免許、大型第二種免許又は普通第二種免許に係る応用走行のうち、複数教習(自動車による教習のうち、当該自動車に、教習指導員のほか、教習を受ける者二人又は三人が乗車して行うものをいう。
以下この号において同じ。)により単独教習と同等の教習効果をあげることができるものとして国家公安委員会規則で定める教習については、複数教習により行うことができる。
<参考:http://www.arahe.net/law/rule/shikoukisoku11.htm>

複数教習とは何なのか?と条文を要約すると以下のような話になります。

本来は単独教習が原則ですが、同等の効果が見込める項目に関しては、
指導員1人につき最大3人の教習生で行う実車技能教習ということです。

実車技能教習とあえて書いたのは、シミュレーター教習も最大3人で行うことができる教習なのですが、
法令上はシミュレーターは複数教習には含まれません。

実車の運転は、それぞれの教習生が均等な時間配分になるように割り振られます。

この複数教習を行うことができる教習項目も定められておりまして、
第二段階の項目9、12、13、14、15の計5項目であります隊長!( ゚Д゚)

どんな感じでそれぞれの教習が進んでいくのかは、
以下に別記事をリンクさせておきますので参考にどうぞ。( ゚Д゚)b

あ、駐停車の記事だけないんですけどね…。

教習項目9 「駐・停車」
教習項目12 「自主経路設定」 <参考:第二段階の自主経路ってどんな教習?>
教習項目13 「危険を予測した運転」 <参考:教習所のセット教習ってなにをするの?>
教習項目14 「高速道路での運転」 <参考:第二段階の高速教習ってどんな感じでやるの?>
教習項目15 「特別項目」 <参考:第二段階の特別項目って何をするの?
>

複数教習を設定する目的というのは、他者の運転を見ることも勉強ですよという事。

自分が 「これでいい!」 と思ってやっていた運転が、
他の人はまた違った運転をしていたり。

他の教習生の運転を観察、自分と比較することによって得られることもあるでしょう。

是非、他の教習生の運転も自分に取り入れていきましょう。( ゚Д゚)




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

もし複数教習と原簿上に記されていたとしても、
教習所の予約状況によっては単独教習で行うことになります。

最大で3人まで同時に行えるのが複数教習ではありますが、
他に同時に受ける教習生がいなければ2人で行う場合もあれば、
1人で行う場合だってあります。

あくまでも最大3人ですから。

余談ですが、第二段階での技能教習に関しては1日3時限まで実施でき、
かつ3時限連続教習は不可という法令の定めになっているのはご存知?( ゚Д゚)

疲労による教習効果の低減を防ぐために3時限連続実施はできませんが、
この複数教習を含む場合には3時限連続も可能な場合もありますぜ。

複数教習を含んでいても3時限連続教習を行えない場合もありますので、
スケジュールプランに入っていない教習生の方は以下の例を参考にして予約を取りましょう。

【3時限連続教習可能】

複数 → 複数 → 単独
複数 → 単独 → 複数
単独 → 複数 → 複数

【3時限連続教習不可】

複数 → 単独 → 単独
単独 → 単独 → 複数
単独 → 複数 → 単独

お昼休憩などで50分を挟む場合には、不可例で挙げた3時限連続教習でも問題ありません。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ
よければTwitter (@Uxxxxx) もやってますのでフォローもしてやってください。

( ゚Д゚)つ

こちらは愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

気になる方は公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が正座待機しております。

( ゚Д゚)つ

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る