【MT】ギアチェンジ時のクラッチを離す時のショックを失くす方法。【マニュアル】


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

マニュアル車の運転免許取得のために教習所へ通っている方、
技能教習でこんな経験をしたことはありませんか?

ギ ア チ ェ ン ジ ⇒ ガ ク ン !

という、ギアを変えてクラッチペダルから足を離す時、
教習車に不快なショック与えてしまう経験。

これはたまたまでもなく、自動車のせいでもありません。

すべてはその車両を操る運転手の操作に問題があります。

出来ればこのギアチェンジ時の不快なショックをなくしたいかと思われますので、
今日はその対策をお伝えしていく次第です。( ゚Д゚)
…Read more… «【MT】ギアチェンジ時のクラッチを離す時のショックを失くす方法。【マニュアル】»

Pocket
LINEで送る

自動車の床マットを綺麗に保つための2つの方法。


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

自動車を利用される方の中には、車内を綺麗に保ちたい方が多いと思います。

その車内の中でも、特に汚れる場所と言ったらコレですよね。

フ ロ ア マ ッ ト 。

当たり前です、土足で踏みにじる場所ですから。

フロアマットの役割は車の内装 (内張り) が汚れるのを防ぐため。
車内掃除が楽になります。

つまりはフロアマットは汚れてなんぼ。

繊維質のフロアマットはカーペットのように毛が隆起しているので、
砂利を絡め取って砂埃が立ちにくくなりますものね。

しかし、駐車場が細かい砂利 (学校の校庭みたいな感じ) で、
どうしてもスニーカーが細かな砂利や泥を運んでしまう、と。

車の中がすぐにジャリジャリになってしまい、気に食わんという運転手の方も多いですな。
という事で、今回は 「フロアマットを綺麗に保つ方法を2つ」 紹介しましょう。( ゚Д゚)
…Read more… «自動車の床マットを綺麗に保つための2つの方法。»

Pocket
LINEで送る

「エンコ」という死語になりつつある自動車用語の意味や使い時は?


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

「エンコ」 という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

僕はこの単語を聞くと極道の指詰めが最初に思い浮かびます。

今日は自動車用語としての 「エンコ」 についてお話しようかと思いますが、
この言葉はもやは死語と言ってもいいでしょう。

昭和を生きていない人には聞きなれない言葉のはず。

昔のヤンキーマンガや暴走マンガを読んでいる人であれば、
自動車用語的にもヤ〇ザ的な意味でもエンコを知っているかもしれませんが。

今日は 「エンコ」 の正しい意味を覚えて明日から鼻高々に使ってみましょう。

まぁ自動車でエンコする機会なんて無い方がいいんですがね。( ゚Д゚)
…Read more… «「エンコ」という死語になりつつある自動車用語の意味や使い時は?»

Pocket
LINEで送る

車のナンバープレートに使われない「ひらがな」とその理由はなに?


みなさんこんにちは、元教習所の指導員的なゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

自動車にはナンバープレートの装着義務があります。

公道を走行する自動車すべて、普通自動車以外にもトラックやバイクもそうです。

地名、ひらがな1文字、4桁の数字が記載されているのは、
ドライバーの方でなくともご存知でしょう。

その中でも 「ひらがな」 には使用者 (登録者) により、
割り振られる文字が変化します。

しかし、存在する50音すべてのひらがなが使用されるわけではなく、
ある特定の4文字は決して使用されないのです。

「その4文字と使用されない理由はご存知?」 というお話。( ゚Д゚)ノ
…Read more… «車のナンバープレートに使われない「ひらがな」とその理由はなに?»

Pocket
LINEで送る

あなたは大丈夫?交通安全のお守りは車内のどこにつけてもいいワケでない。


みなさんこんにちは、教習所で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

今まったく時期としては関係ありませんが、
お正月などに神社へお参りへ行きますでしょ?

愛車をお持ちの運転者の方であったり、
家族の誰かが運転する場合は 「交通安全のお守り」 を買いません?

お守りがあれば無事故なんて都合の良い話はありませんが、
気持ちとしてお守りがあるとなんだか安心。

さて、この交通安全のお守りですが、
あなたは自動車内のどこに保管、設置していますか?

「俺の勝手だろ!?」

なんて声も聞こえてきそうな気がしますが、
その勝手に設置した場所は違反になる場所かもしれませんよ?( ゚Д゚)
…Read more… «あなたは大丈夫?交通安全のお守りは車内のどこにつけてもいいワケでない。»

Pocket
LINEで送る

駐車時などにするハンドルの「据え切り」には問題ないのか?


みなさんこんにちは、教習指導員の雰囲気が薄れかけのゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

自動車に乗っている方であれば、一度なら聞いたことがあるこの言葉。

「 据 え 切 り 」

読み方は 「すえぎり」 という事でみなさん問題はないと思います。

据え切りをする事は自動車にとっては害悪だと、
こんな事をよく耳にするわけですよね。

タイヤに悪いだの、ステアリング系統に悪いだのって。

そうは言われつつも、普段から自動車に乗っている方でも、
スーパー、自宅などでの駐車時に据え切りをする方も多いでしょう。

今日は 「据え切り」 をする事によっての自動車への負担と、
なぜ 「据え切り」 をしてしまうのかについて突き詰めましょう。( ゚Д゚)ノ

僕の結論だけ先に述べると、据え切りをする意味がわかりません。
…Read more… «駐車時などにするハンドルの「据え切り」には問題ないのか?»

Pocket
LINEで送る

車のタイヤの側面にある数字とアルファベットの文字列にはどんな意味と規則性がある?


みなさんこんにちは、過去に教習所で指導員をやっていた記憶もかすかなゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

自家用車に乗っている方ならすでに存在は知っているでしょう?

自動車のタイヤの側面 (サイドウォール) に刻印されている数字とアルファベットの文字列を。

「195/65 R 14 86 H」

ん?っていうあの文字列。

もしかしたら、教習所に通っている教習生でも気になっている人がいるいかも?

知らなきゃ意味のわからない記号の羅列ですが、
もちろんこの文字列にも意味と規則性があります。

教習所では教えられない話にはなりますが、
自動車に乗る方にとっては重要な意味を持っています。

今日はこのタイヤ側面の文字列の疑問を解消していきましょうか。( ゚Д゚)b
…Read more… «車のタイヤの側面にある数字とアルファベットの文字列にはどんな意味と規則性がある?»

Pocket
LINEで送る