車のナンバープレートに使われない「ひらがな」とその理由はなに?


みなさんこんにちは、元教習所の指導員的なゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

自動車にはナンバープレートの装着義務があります。

公道を走行する自動車すべて、普通自動車以外にもトラックやバイクもそうです。

地名、ひらがな1文字、4桁の数字が記載されているのは、
ドライバーの方でなくともご存知でしょう。

その中でも 「ひらがな」 には使用者 (登録者) により、
割り振られる文字が変化します。

しかし、存在する50音すべてのひらがなが使用されるわけではなく、
ある特定の4文字は決して使用されないのです。

「その4文字と使用されない理由はご存知?」 というお話。( ゚Д゚)ノ





冒頭でも述べたように、ひらがな部分は使用用途で割り振られるため、
なんとなくのランダムで記載されているわけではありません。

まず、事業用自動車か自家用自動車かで分かれます。

そして自家用でも大衆用の一般車両、レンタカー車両、
在日アメリカ軍の軍属私有車両に細分し割り当てられます。

有名なのだとレンタカーには 【わ】 が使われるというもの。

仮にデートの時に彼氏が 【わ】 ナンバーの高級車に乗ってきたら、
その見栄には気付かないようにしてあげましょう。

さて、問題のナンバープレートには使用されないひらがな4文字について。

【お】 【し】 【へ】 【ん】

これらの4文字が使われていないひらがなです。

暇なときに街中でみんなのナンバープレートを見てましょう。

もし居たら面白いですけどね。
偽造プレートの可能性があります。 (そんなバカなミスをするとも思えませんが)

なぜこれらの4文字が使用されないかというと、
縁起の悪さ、発音のしにくさ、認知ミスの可能性というものがあります。

【お】 が使われないのは、 【あ】 や 【む】 など他の平仮名と視覚的に似ているためです。

【お】 を発音すれば【を】 と大差ないですし。

ひき逃げなどがあった際、ひき逃げ車両のナンバープレートの情報伝達を間違いそうじゃないですか?

【し】 が使用されないのは、音が 【死】 と同じだからです。

交通事故を起こす可能性のある車両に 【し】 がつきまとうというのは、
なんとも縁起が悪いというか、不謹慎というか。

【へ】 が使用されないのは、オナラが臭いからです。

オナラがとてもかぐわしい香りを放ち、
気品に溢れる生理現象なら 【へ】 もナンバープレートに使用されていた事でしょう。

【ん】 が使用されないのも、 【お】 が使用されない理由と似ています。

発音が 【ぬ】 【む】 と似ているためであり、
通報時の電話越しの音声だとより聞き分けが難しいのです。

こういった理由により、使用されないひらがなが存在するというわけです。

ちなみに、昔はもっと他にもナンバープレートに使用できない文字がありましたが、
現在では使用できる状態になっています。

というのも、車両台数が劇的に増えてきて、割り当てある番号が足りなくなったのです。

なので、使えなかった平仮名も徐々に使えるようになりました。

もしかしら、次は 【へ】 くらいは使えるようになるかもしれませんね。

え?僕の好きな平仮名ですか?( ゚Д゚)

もちろん 【ふ】 です。

女の子が 【ふ】 ナンバー車両に乗っているだけで、
可愛さが1.2倍になってしまいます。

( ゚Д゚)つ
Twitterもやってますので、よければフォローでもしてやって下さい。
興奮を覚えます。

こちらは↓我が先輩方がやっている愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。
( ゚Д゚)つ

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

東海地方にお住まいの免許所持者の方や、
その他気になる方も公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が首を長くし過ぎております。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る