なぜ 「マツダ」 は 「MAZDA」 と表記するのか?

mazda-%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc
みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよと申します。( ゚Д゚)ノ

本日のお題は 「なぜマツダはMATSUDAではなく、MAZDAという表記なのか?」 ということでいきましょう。

MAZDAは 「Zoom-Zoom」 というキャッチフレーズでお馴染みですな。





みなさん、自動車メーカーであるMAZDAの表記の由来についてご存知でしょうか?

MAZDA (マツダ) という社名自体は、この自動車メーカーの創業者である松田重次郎にちなんでいます。

であれば、 素直に 「MATSUDA」 と表記したらイインデナイノ?( ゚Д゚)
チクショウめ、小洒落やがって!( ゚Д゚)

「MAZDA」 と表記している理由というのはですな、
古代ペルシアを起源とするゾロアスター教という宗教の最高神に由来します。

主神の名前はAhura Mazdā (アフラ・マズダー) 。

読み方は違いますが、 「MAZDA」 表記はこの主神にちなんでおり、
理性、協調 (調和) 、叡智をつかさどる神様でもあります。

Ahura Mazdā (アフラ・マズダー) から社名をつけた理由は、
「自動車産業界の光明になるように」 という願いを込めたということでござんす。( ゚Д゚)

世界で唯一と言っても良いロータリーエンジン搭載車を作りだし、
ギネスブック認定もされているロードスターなどにより、
MAZDAは世界的にも評価の高い自動車メーカーでもあります。

日本国内だけにとどまらず、世界市場に目を向けたときに、
「MATSUA」 表記より 「MAZDA」 表記の方が字面が良いようにも思えます。

世界共通のアルファベット表記だと 「MAZDA」 の方がビジュアル的にもスタイリッシュ。

まったくの余談ではありますが、MAZDAの始まりは、 「東洋コルク工業株式会社」 です。

コルク生産が中心の会社だったのですな。

続いて 「東洋工業株式会社」 となり、現在の 「マツダ株式会社」 に至っております。( ゚Д゚)




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

これからMAZDAの自動車の購入を考えている方に、
少しでも付加価値を与えることが出来ていれば幸いです。

あれ?購入意欲がわいちゃいました?

…買っちゃえ買っちゃえ!( ゚Д゚)b

僕自身、かつてMAZDAの自動車に乗っていたこともあります。

MAZDAの自動車ってフォルムがかっこいいんですよね。( ゚Д゚)

ええ、かっこよさ重視で選んでいます。

ただ見た目がかっこいいという理由だけでMAZDAを選んだのですが、
燃費が悪すぎて数年で買い替えました。

最近は燃費の良いものも出ているみたいなので、
またいつかお金に余裕があったらMAZDAに乗り換えたいものですな。( ゚Д゚)

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚) < 最短5分で終わる無料の自動車保険一括見積もりサービスを試してみるかい?

+Agent
Pocket
LINEで送る