教習所の教習原簿にある「申し送り事項」ってなに?

0aa8d4d9730641811013cddefaeb1dbf_s
みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよと申しまする。( ゚Д゚)ノ

教習所に通っている教習生のみなさんにはお馴染みの教習原簿。

教習原簿はこなした教習に応じて押印をしていく、
技能・学科教習の進度を記録していく文書の事ですな。

ん?
ところで、なんなんだこの申し送り事項っていう項目は?

そんな風に思った方もいると思います。

今回のお題は 「教習原簿の申し送り事項」 についてでいきましょう。





まだ自動車学校に入校していない方にとっては、
なんのこっちゃ?といった感じでしょうけどもね。

すでに入校して技能教習をすすめている方にしても、
申し送り事項ってなんのこっちゃ?という感じの方もいるかもしれませんな。

そこで、教習原簿の申し送り事項にはどのような内容が書かれるのか、
懇切丁寧、かつときにはエロチックに解説していきましょう。

まず、 「申し送り」 という言葉の意味はというと、
「業務を円滑に遂行するために、前回業務の内容、情報を後任者に報告・引き継ぐこと」 です。

簡単に言えば以下のような感じのことを申し送り事項欄に記入されます。

⇒ ( ゚Д゚)つ 【関連記事:教習所の指導員も裏では生徒の噂話をしているの?】 

・前の技能教習の時間はこんなことをやった。
(発進 ~ 停止しかできなかった。坂道発進まで、S字まで、縦列までやった、など。)

・本当は○○までやる時間だったけど、技量不足で出来なかった。

・この教習生はこういう癖がある。
(視点、ハンドルの回し方、ペダルの踏み方、マインド面など。)

・この教習生はこういう経歴がある。
(免許取消しで運転経験有り、仮免許まで取得経験有り、など。)

・(自動二輪の教習生で) 危ないから他の人と一緒ではなく、単独で教習したほうがいい。

・(大型・中型の教習生で) マニュアル車に普段から乗っているなどの、経験値について。

・みきわめ不合格の理由。

・修了検定、卒業検定不合格の理由。

・技能教習、学科教習での受講態度が悪い場合の要注意人物に対して。

・教習期限がギリギリまで迫っている。 (教習期限のチェック忘れの防止のため。)

・○○さん (職員) の紹介で入校した教習生であるという印。

 

このような感じの内容が教習を担当した教習指導員が記入していくのです。

まぁちょっと裏話的な内容も書いてしまいましたが、気になさらず。

基本的には技能教習で不十分な項目に対しての内容を書くことが多いです。

次回は重点的にここをやっておいて下さい、的な。

できることを何回もやらせていても仕方ないですからね。

できないことを次回しっかり練習できるように、
数に限りのある技能教習を効率的に進めるためですな。(゚д゚)

この申し送り事項の内容については、
教習生自身へのアドバイスも兼ねている場合もあるので、
一度読んでから次回の教習に臨んでもよいでしょう。

教習生に知られたくない内容を申し送りに記入する場合は、
職員同士にしかわからない隠語で書かれたりもします。

その場合は……まぁそっとしておきましょう。

逆にまったく申し送り事項に書かれないケースもあります。
完全なる空白の教習生。

別に嫌われているとか、記入するのがめんどくさいとかではありませんよ。

単純に、順調に教習が進んでいる場合だったり、
最初から最期まで同じ教官が技能を担当するなら申し送る必要ありませんから。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

申し送り事項欄は、次回の教習を円滑に進めるための必要事項の記入欄。

申し送り事項は、鉛筆やシャーペンなど消すことができるもので記入されることが多いですが、
面白半分で消しゴムでゴシゴシしてはいけませんよ?

指導員間に必要な 「ホウ・レン・ソウ」 が損なわれてしまいますからな。

もし、どうしても申し送り事項に記入してあることで、
どういうことが書かれているのか意味がわからない場合は、
次回担当の指導員や仲の良い指導員に聞いてみるのもいいかもしれません。

たいてい教えてくれます。

教えられない場合も、まれにありますw
その場合はあまり深追いしないであげてください。(゚д゚)ノ

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




◆日本全国の自動車学校の情報が盛りだくさん!安く、早く免許を取得するなら合宿免許がオススメ!!◆

Pocket
LINEで送る