補助ブレーキはどういう時に踏まれるの?

1e5f6820ea2fdfe00b2e57762ff1411c_s
みなさんどうも、現役教習指導員のゆきちよでございますー。(゚Д゚)b

本日のお題は 「どういう場合 (時) に指導員に補助ブレーキを踏まれるか?」 でいきますよ。

さっそくですが、補助ブレーキを踏まれたことがある方はいますか?

踏まれるとイラッとしますよね?(´∀`)ワカリマス。

なので、僕は普段補助ブレーキをあまり踏みません。
よほどのことがない限り。

まず、補助ブレーキを踏まれる状況というのがいくつかありますので紹介しましょう。




① 危険物に接近しすぎ (衝突寸前)

② 危険物に近づきつつあることに、教習生が気付いていない

③ 行くべきではないのに自動車を動かそうとした (優先車見落とし、信号見落とし、ブレーキ踏力不十分)

④ 一時停止や赤信号など、停止するべきなのに停止しそうにない (しなかった)

⑤ オーバースピードになりそう (なっている)

大きくわけると、上記のような場合に指導員がしこたま補助ブレーキを踏みます。

とくに① ~ ④のパターンはこれでもかっ!てくらいガツーンと補助ブレーキをかけますよね。

⑤のパターンは教習生はなかなか気付いていないと思います。
本当に軽くしか補助ブレーキをかけていませんから。

路上教習において、速度超過が目立つ教習生がちらほらいます。
しかし、別に速度違反をしようとしているわけではないのですよ。

技術が未熟だから速度をキープできていないだけなんです。

毎回毎回 「速度がオーバーしてるよ!」 なんて言ってたら、教習生も辟易です。
こちらも何回同じことを言わせるんだ、と辟易。

なので、速度超過にならないように教習生にバレないように、
勝手に指導員側が速度調節を行っているのです。

気になる方は教習車のダッシュボードについているブレーキランプを見てみましょう。
自分はアクセルを踏んでいるはずなのに、赤く光っていたらブレーキを踏まれています。

そっとアクセルを弱めておきましょう。

イラッとする補助ブレーキが① ~ ④。
わかっちゃーいるけどイラッとしますな。

たまにいるんですよ。

(´;ω;`) < ブレーキ踏もうと思ってたんですけどっ!

それが遅いから指導員に補助ブレーキを踏まれてしまうわけなんですが。

基本的に補助ブレーキは、ある程度ギリギリまでは指導員側も堪えて踏みません。

しかし、ある一線を越えたときにはガツーン!と補助ブレーキが入ります。

ある一線とは、これ以上自動車が進んでからブレーキをかけたのでは間に合わないかもしれない限界です。
車は急に止まれません。

交通事故は止まるべきところで止まれないから事故になるのです。

止まるべきところで止まれたら交通事故なんて起きません。

いかにブレーキを使えていないか、ということです。

 

まったくの余談ですが、以前第一段階の教習中の出来事を一つ紹介しましょう。

クランクでポールに衝突する寸前まで自動車を進めているのに停止しようとしなかったので、
補助ブレーキを入れて自動車を停止させたんですよ。

「今ブレーキ踏むつもりだったんですけど? (ちょっと怒り気味) 」

そう教習生に言われたんです。
さすがに僕もイラッとしましてね。

「わかった、ごめんね?もう絶対補助ブレーキいれないから。」

「補助ブレーキはいれないけど、そのかわり事故になったときの責任は君が取ってね。」

卒業時のアンケートで悪い指導員として賑わせていた絶頂期の僕はこんな感じです。

もう一度クランクを通過させようとしたときに、
前回のようにポールに接触しようとしているんですよ。

やはり接触しそうなのに気付いていないのか停止する気配なし。
心の中では 「ヨッシャ!」 と思いましたね。

ゴンゴンゴンッ!

ポールに接触。しかも数本一気に。

「ちょっと外降りて。」

「おい、ポールへこんでんだけど?弁償してくれんの?」

「さっきブレーキ踏むつもりだったとか言ってなかったか?」

教習生号泣。

もちろん卒業時のアンケートに悪い指導員として名前を出されました。

今でこそ、そんな教習はしていませんけども、
補助ブレーキも嫌味で踏んでいるわけではありませんよ。

指導員も資格を持って仕事をしている以上、
プライドと妥協できない一線というものはあります。

少なくとも僕は。

 

いかがだったでしょうか?

信号無視、一時不停止、ポールや縁石に接触寸前、歩行者無視、
速度超過、見通しの悪い交差点などの交通事故に直結する場面で補助ブレーキが入ります。

技能教習時に補助ブレーキを踏まれているうちはまだ良いです。

これが検定のときだったら?

一発で試験不合格です。

ブレーキは早め早めにかけておくことをオススメします。
ブレーキをかまえておくこともオススメします。

すぐ停止操作に入れますから。

別にずっとゆっくり走れと言っているわけではありません。

安全で、円滑で、機敏に、です。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




◆日本全国の自動車学校の情報が盛りだくさん!安く、早く免許を取得するなら合宿免許がオススメ!!◆

Pocket
LINEで送る