「エンコ」という死語になりつつある自動車用語の意味や使い時は?


みなさんこんにちは、自動車学校で指導員でもやっていた雰囲気のゆきちよです。( ゚Д゚)ノ

「エンコ」 という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

僕はこの単語を聞くと極道の指詰めが最初に思い浮かびます。

今日は自動車用語としての 「エンコ」 についてお話しようかと思いますが、
この言葉はもやは死語と言ってもいいでしょう。

昭和を生きていない人には聞きなれない言葉のはず。

昔のヤンキーマンガや暴走マンガを読んでいる人であれば、
自動車用語的にもヤ〇ザ的な意味でもエンコを知っているかもしれませんが。

今日は 「エンコ」 の正しい意味を覚えて明日から鼻高々に使ってみましょう。

まぁ自動車でエンコする機会なんて無い方がいいんですがね。( ゚Д゚)





エンストという言葉はおそらく多くの方が聞いたことあるでしょう?

エンジンストール、略してエンスト。 (エンジンストップではない。)

 ⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事:「エンスト」 って良く聞くけどなんなのさ?【MT・マニュアル】

問題のエンコという言葉にも 「エン」 の2文字が入っていますよね。

ご想像の通り、エンジンにまつわるのが 「エンコ」 。

エンジン故障を略してエンコと言っていたのです。

使い方としては…。

「昨日走っとったら急にエンコしたわー。」

「エンコしたで修理に出さないかん!」

こんな感じですね。

エンジンにまつわるトラブルで停止を余儀なくされたのであれば、
故障とまではいかなくともエンコと言う場合もありましたが。

たとえば燃料切れ、プラグがかぶったり、その他いろいろを総じて。

なるべくエンコしないようにしたいと思うドライバーしかいないと思うんですが、
最近の自動車ではよほどエンジンの故障などありません。

エンコしてみたい!と思ってなかなかできるものではないのです。

燃料切れ (ガス欠) による広義の意味でのエンコならできますよ。
やっちゃいけませんけど。

給油しなければいい話ですからね。

機械的な故障という話であれば、最近の自動車は高性能ですからほとんどありません。

さて、ここまで聞いてもらえばある程度エンコが何かわかったと思いますが、
子供の座り方にも 「えんこ」 という言葉があるのもご存じ?

ちょっとイメージして下さいね。

幼児がお尻を地面について、両足を前へ投げ出して座っている。

イメージできました?

これも 「えんこ」 って言うんですよ。

えんこ座りをした子供はなかなか動いてくれません。

比喩的に自動車のエンジン故障で動かないことも指します。

「自動車でのエンコ」 というのは略語でもあり、比喩的な俗語でもあるのです。

こんな言葉を使わなくてもいいように、日ごろの日常点検、
定期点検は怠らないようにして下さい。

今日も一日、安全運転でいきましょう。( ゚Д゚)ノ

( ゚Д゚)つ
Twitterもやってますので、よければフォローでもしてやって下さい。
興奮を覚えます。

こちらは↓我が先輩方がやっている愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。
( ゚Д゚)つ

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

東海地方にお住まいの免許所持者の方や、
その他気になる方も公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が首を長くし過ぎております。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る