初心者マークをつけない場合の罰則は?貼り方にも定めがあるので注意!

%e5%88%9d%e5%bf%83%e9%81%8b%e8%bb%a2%e8%80%85%e3%81%a7%e3%81%99
みなさんこんにちは、過去形教習指導員のゆきちよと申します。( ゚Д゚)ノ

ここを見ている多くの方は、きっと運転免許を取得したばかりか、
そろそろ取得間近という感じなのでしょう。

きっと教習所から解き放たれ一人で公道を走る事にドキドキしている事でしょう。

ここで忘れてはいけないのが初心者マーク。

いわゆる若葉マークといわれる例のヤツです。

街中でも見かける事が多いですよね。( ゚Д゚)

というわけで、本日のお題は 「運転免許取得から1年間は、初心者マークを必ずつけなければならないのか。」 というノリ。

つけてない初心運転者、ちょっと裏まで来なさい。( ゚Д゚)





普通自動車の運転免許証を取得してから、1年間は初心運転者期間というのはご存知ですかね?

この初心運転者期間中に、特定の道路交通法違反をした場合はとても厄介!

初心運転者講習を受けたり、受けなければ免許センターで再試験になったり、
再試験に不合格したら運転免許取り消しになったり…。

この初心運転者期間というのは面倒な期間なのですよね。( ゚Д゚)

そしてご存知、この1年間の初心運転者期間中は初心運転者標識 (初心者マーク) を自動車に装着しなければならない、と。

これは 「任意」 ではなく、 「義務」 です。

ちなみに、自動車のどこにでも装着しても良いわけでもないですぜ。

自動車の前と後ろの、地上から0.40cm以上 ~ 1.20cm以下の見やすい場所に表示しなければなりません。

道路交通法第71条の5第1項に定められているので、
もし仮に、この初心運転者標識をつけていない状態で自動車の運転をすれば道路交通法違反。

この条文に違反した場合、 反則金4.000円、1点の減点」 となりますのでご注意ください。( ゚Д゚)

結構いるみたいですよ?
この初心者マークを期間中にも関わらずつけていない初心運転者たち。

信号無視、一時不停止、速度超過など何かしらの違反で警察官に止められ、
余罪的なノリで 「あら、あなた初心運転者じゃない。」 とバレてしまうパターン。

( ゚Д゚) < あんなもん恥ずかしくてつけてられっか!

( ゚Д゚) < 別に初心者マークなんてつけてなくてもバレないっしょ?

そんな戯言をほざく斜に構えた初心運転者。

たった1年間の辛抱です。

つけときんさい。( ゚Д゚)つ

つけといて損をする事はないでしょう?

きっと安いプライドがそうさせているんでしょうけど。

ドブに捨てなさい。

いや、大人になりなさい。

殺傷せしめる道具に乗っているんですから、
決められた事くらいは守りましょう。

これすら守れないようで、他の法律を守れるとも思えません。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

初心者マークをつけているのが恥ずかしいという気持ちは重々わかります。

実際僕もそうでしたしね。( ゚Д゚)

ただ、つけてない状態で事故を起こした場合に厄介だったり、
警察にちょっとこっち来いと言われたら困りますでしょ?

さっきも言いましたが、一年くらい我慢しましょう。

思っているより周りのドライバーはそこまであざ笑ったりしてませんし、
逆に思いやってくれる場合の方が多いです。

余談ですが、原付、普通自動二輪車の運転免許を受けて1年以内の初心運転者には、
この初心者マークをつける義務はありません。

初心運転者期間という制度は適用されるのですが、
あくまで初心者マークは普通自動車免許を取得した初心運転者のお話です。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ

Twitterもやってますので、よければフォローでもしてやって下さい。

( ゚Д゚)つ

こちらは我が先輩方がやっている愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。
気になる方は公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が正座待機しております。

( ゚Д゚)つ




Pocket
LINEで送る