自動車の燃料は何を入れたらいいの?

%e3%82%ac%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc01
みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよでございます。( ゚Д゚)ノ

本日は 「自動車に入れる燃料について」 のお話をしていきましょう。

教習生からもよく質問される内容です。





自分自身で初めて自動車を購入し、いざドライブへ。( ゚Д゚)ノ

あら、燃料不足気味だわ…。
ガソリンスタンドへ行きましょ。

ところで、どの燃料を入れたらいいの?Σ( ゚Д゚)

ありがちな光景なのですが、ここで間違った燃料を給油してはいけませんぞ。

自動車が動かなくなります。
厳密には給油してすぐに動かなくなるわけではありませんが。

自分の自動車に合った正しい燃料を給油する必要があります。

原動機付自転車 (原付) にはどの燃料を入れますか?

え?軽油?

じゃあ大型バスとか大型トラックは?

ええ?ハイオク!?

車体の大きさとかイメージで決めつけていませんか?

まぁバスに給油するなんて機会はよほどありませんが、
入れる燃料は自動車の見た目による判断ではありません。

ガソリンスタンドで給油できる油種というのは3種類ありますな。( ゚Д゚)

レギュラー、ハイオク、軽油、この3種類。

灯油はファンヒーターとかに入れるやつですぞ。

レギュラー = 普通乗用車
ハイオク = 大型トラック、大型バス
軽油 = バイク、軽自動車、軽トラック

上記のようなイメージを持っていませんか?( ゚Д゚)

このような誤解を招きやすいのは、燃料の名前でしょう。

車体の大きさと燃料の名前が見事にマッチしています。

が、そう世の中甘くない。

車が積んでいるエンジンによって入れる油種がかわってきます。

ガソリンエンジン…。

ディーゼルエンジン…。

聞きなれませんな。

ちなみにディーゼルとは軽油のことです。

この積んでいるエンジンの種類が、油種を選ぶわけですな。

普通乗用車で軽油を入れるものもあれば、ハイオクをいれるものもあります。

各自動車には必ず、自動車検査証 (いわゆる車検証) というものが備え付けられています。

その車検証に、 「燃料の種類」 という項目があり、
「この車にはこの油種を入れてね (はぁと) 」 ということがとても親切に記載されています。

それに逆らって変な燃料入れたらダメですぞ。( ゚Д゚)

冒頭でも言いましたが、自動車が動かなくなってしまいます。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

自動車を新しく買い替えたときなんかに、
いつものノリで同じ油種を入れてしまったら車が動かなくなった!

想像もたやすいですな。

しっかり車検証にて、給油する油種を確認しておきましょう。

車検証に 「軽油」 と書いてあったら軽油を入れましょう。
「ディーゼル」 と書いてあっても軽油でOK。

「レギュラー」 、 「ガソリン」 と書いてあったらレギュラーかハイオクを入れましょう。
別にレギュラーを入れたらいいですよ?

ハイオクをわざわざ選んで入れてたら金食います。

「ハイオク」 と書いてあったらハイオクを入れましょう。

よろしいですかな?
お間違いないように注意しましょう。

「軽油が安いし、今お金ないから…。」 っていう安易な理由で給油してはいけません。( ゚Д゚)

「軽自動車は軽って名前についてるから軽油…。」 っていうのもダメ!( ゚Д゚)

「原付は車体が軽いから軽油かな…。」 もうっ!安直すぎ!( ゚Д゚)

最近はそういう誤解をなくすために、ガソリンスタンド側も 「軽油」 と表記せず、
「ディーゼル」 と表記しているところも多いですな。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚) < 最短5分で終わる無料の自動車保険一括見積もりサービスを試してみるかい?

+Agent
Pocket
LINEで送る