外国人も合宿免許に参加できるの?


みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよでございまする。( ゚Д゚)ノ

本日のお題は 「外国籍でも合宿免許に参加することはできるのか?」 という感じでいきましょう。

日本で生活する上で自動車の利用により、
仕事、観光などの行動の幅が広がります。

よく運転免許試験場で一発試験を受けている外国人の方を多く見かけますが、
なかなかにハードルが高いことでしょう。( ゚Д゚)





そこで頼りになるのが自動車学校。

合宿免許は外国人の方でも参加可能です。( ゚Д゚)b

通いで免許を取るにしても、合宿免許で免許を取るにしても、
外国人の方にはやさしい運転免許の取得の仕方かと思います。

外国人の方が教習所に通うために必要なものが2つあります。

国籍が記載されている住民票と、本人確認のための在留カード、もしくはパスポート外国人登録証明書です。

これさえあればとりあえず問題なし。

ここで1つ疑問になるのが、日本語での読み書き能力や会話能力が必要かどうかという事。

すでにこの記事を読めている方はなんの問題もないでしょう。

ひらがなやカタカナしか読むことができない外国人の方でも、
技能教習中には指導員が筆談や簡易な絵を書いて説明します。

なんとか理解してもらえるよう最低限の努力はいたします。( ゚Д゚)b

中には、英語、中国語の会話ができる教習指導員もいますが、それはレアな人材。

ほとんどの指導員は日本語か、せいぜい簡単な英語くらいしか話せません。

自動車の運転にまつわる単語は、日常会話ではあまり出てこないものが多いです。

「直進」 、 「左折」 、 「右折」 、 「歩行者」 、
「進路変更」 、 「横断歩道」 、 「信号」 など、
こういった単語をあらかじめ研究しておく事も大事かと。

とくに学科教習については100パーセント日本語で進めていきます。

なので、ある程度の理解力、日本語能力はあった方がよいでしょう。

学科試験においては他の外国語に対応したバージョンもありますが、
これは都道府県によって対応言語が異なりますので行政に確認する必要があります。

自動車学校へ入校する事は簡単ですが、ある程度の下調べや勉強は必ず必要になります。

日本人ですら勉強しないと受かりませんから、これは当然の事なのですがね。( ゚Д゚)




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

外国籍の方が教習所へ通うのはハードルが高いようにも思われますが、
実情としては多くの外国人の方が教習所にいらっしゃいます。

日本語ペラペラの方もいれば、少し日本語が話せる方、
最悪、まったく日本語能力がない外国人の方もいます。

僕は以前、勤めている教習所で、パキスタン、ネパール、トルコ国籍の方などの教習を担当した事もあります。

日本語が通じないのはもちろんの事、何語を話す国の方なのかも結局わかりませんでしたが、
なんとかジェスチャーや簡単な絵、数字とアルファベットでの筆談でクリアしました。

たぶん半分通じてくれてたらいいかな、という感じでしたが。

まぁ、何事もチャレンジですな。( ゚Д゚)b

合宿免許に通うついでに、日本の素敵な観光名所にでも行くのも楽しいでしょうし。

免許合宿ライブ合宿免許受付センターなどの合宿免許サイトにて、
それぞれの自動車学校付近の観光名所なども掲載されていますので、
参考にしてみてはいかがでしょうか?( ゚Д゚)

どこの教習所の合宿免許にしようかもうある程度決めている方は、申込みもできますぜ。( ゚Д゚)b

十分に下調べをして楽しい合宿免許生活にしましょう。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る