二種教習生は運転が出来るのに、何故第一段階は所内で基本練習をするのか?


みなさんこんにちは、現役でない教習指導員のゆきちよと申します。( ゚Д゚)ノ

これから普通、中型、大型二種などの上位運転免許を取得しようと考えている方は、
いったいどんな教習内容なのか想像がつくでしょうか?

すでに二種免許取得のために自動車学校へ入校した方でも、
実際に教習が始まってみると 「えっ?なぜこんな事をするの?」 と思った方もいるかと。

というのも、二種免許を受けようとする方の場合、
当然何かしらの一種免許を所持しているという事になりますよね。

かつて一種免許を取得する際に所内で基本操作練習、
路上で応用走行練習、学科教習のすべてをすでに修了させています。

というか日常生活で自動車を乗り回しているはずです。

そんな方でも二種免許を受ける際には、
第一段階の技能教習は所内で運転の基本練習をするのです。( ゚Д゚)

え?もう運転できるのに、むしろ歴で言えばベテランドライバーなのになんで?
っていう今日の内容でも読みしごいてやって下さい。





一種免許の教習課程では所内で基本操作練習を行い、
その後、修了検定に同格すると仮運転免許 (仮免) を受けられます。

仮免許がなかったら路上教習できませんものね!( ゚Д゚)

参考記事 ( ゚Д゚)つ 【教習所の修了検定っていったいどういう内容なの?

あら?じゃあ二種免許の人は路上を運転するための運転免許を、
すでに所持してるんだから仮免許なんて必要ないじゃない。

では、二種免許を受けようとする人はなんの為に所内で基本の練習を行うのか。

二種免許の存在意義を簡単に説明するならば、
お客さんから代金を頂いて、目的地まで輸送するために必要な運転免許です。

運転するドライバー自身が商品なわけです。

粗雑な商品など売り物にもなりませんし、売れてクレームにでもなれば雇う企業が困ります。

お金を払うに値する自動車の運転ができないと成立しない商売を、
二種免許を受けようとする方は意識しないといけません。

片ひじをついて、片手で運転しているタクシードライバーをどう思います?

旅客運送ですよ?

片ひじをついてレジ打ちしてるコンビニ店員をどう思うか。

座席をめっちゃ倒してリラックスしまくりの運転手なんてどうです?

坂道でサイドブレーキをひき忘れてバスを追突させちゃうバス運転手なんて最高じゃないですか!

何をやってんだ、と。

そこらの素人のおじさんが、ただお金をもらって運転しているだけではありませんか。

お客さんに運転している姿を見られているんですよ。

すでに運転免許を所持して、もう何十年も運転しているベテランだ!
と言っても、基本を忘れているただの雑な人しかいません。

変な癖つきまくり!

むしろ初めて運転免許を取りに来た教習生の方が、
よっぽど丁寧な運転するわい!

そんなレベルで二種教習生が日々押し寄せるのです。

そんな一般ドライバーと大差ない業務ドライバーを世に輩出するわけにもいきませんので、
もう一回所内で第一段階は基本走行、操作の復習をしましょうという事です。

「なんだ楽勝じゃんかよ!( ゚Д゚)は?」

って思われるでしょうが、ぶっちゃけ第一段階でのみきわめで落ちる人もまぁまぁいますよ。

かかとを支点にアクセルとブレーキのペダル踏み替えしてません?

左折する時にハンドルを若干右に振ってから曲がってません?

片手をギアの上に置いて運転してません?しかもそれが必要のないATなのに。

シフトレバーのチェンジボタンを押す必要のない時にも押してギア変えてません?

据え切り (停止したままハンドル操作) してません?

実際に指摘した項目を挙げればまだまだありますが、
本当にキリがない。

みきわめ基準にも 「正しい」 とか 「基本的な」 という言葉が頻出しますが、
それができなければみきわめを通す事ができませんよ。

だって、基準に適合してないんですもの。

体感的には10人の教習生のうち、1人くらいはみきわめや卒業検定でひっかかっているかと。
まぁ、確率の問題ではありませんがね。

同一の教習生で、第一段階のみきわめで10何回落ちた人もいましたね。

ダメな人は運転歴があろうとダメという事です。

逆に運転歴が長いから変な癖が抜けきらないんです。

あ、その他にも二種には 「鋭角」 という特殊形状の課題もあり、
それが結構難しいみたいなんですがね。

「普通に」 やればできるんですけどね、あんな簡単な課題。

課題ですらない、ただの通過点。

バカにしているわけではなく、難しいと感じている方の 「普通」 が、
それだけもう 「普通ではない」 という事なんですよ。

話しを戻しますが、二種の場合は運転ができるのは大前提で、
第一段階で変な癖が抜けきったら、さぁ第二段階は路上へ行きましょうというものです。

普通二種の第一段階ならたった8時限のうちにすべての癖を抜けきるとなれば、
相当の意識をして技能教習を行っていかないと間に合いません。

教習時間内だけでなく、普段のプライベートの運転の時から気にしていないと難しいです。

自己流、癖、こういったものは相当厄介ですよ。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

二種免許は 「プロとしての運転技術が高く、絶対に事故を起こさない」 というのはもちろん、
「お客さんからお金をもらうに値する運転ができる」 というのも必要です。

それができなければ、そこらへんの普通のおっさんにヒッチハイクでもして乗せてもらった方がお得ですものね。

自分ではちゃんと運転できると思って入校した二種希望者でも、
なかなか手こずるのが二種教習課程です。

試験場での一発試験でもなかなか合格もらえませんからね。

僕は試験場の一発試験で取得しましたが、その時に担当した人が、
「うちでの合格率はだいたい20%くらいかなぁ。」 って教えてくれました。

何県かは内緒です。

一緒に受検した人で10回目の再受検という人もいましたし。

それくらい厳しい審査基準ですので、安易な気持ちで合格できるほど楽ではありませんよ!

しかも、忘れちゃいけない学科試験もありますからね!

初心に戻ってしっかり運転練習と学科の勉強をしましょう。( ゚Д゚)

よければTwitter (@Uxxxxx) もやってますのでフォローもしてやってください。

( ゚Д゚)つ

こちらは愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。
気になる方は公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が首を長くしてます。

( ゚Д゚)つ

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る