緊張の中で教習所に入校。(; ゚Д゚)その当日には何をするの?


みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよと申しますわい。( ゚Д゚)ノ

自動車学校へのお申し込みはもうお済みですか?

まだ入校の申し込みをしていない方は、
繁忙期の予約が取りづらい時期になる前に早めに申し込みましょう。

もう入校手続きも済ませてらっしゃる方もいらっしゃいますな?( ゚Д゚)

緊張していますか?

さて、教習所入校当日は一体なにをするんでしょ?





通いで教習所へ行くのか、合宿免許の教習所へ行くのか、
それによっても多少の流れは違います。

が、おおむねは一緒ですのでどちらの選択をした場合でも安心して読んでいってください。

まず、教習所への入校申し込みを済ませている事を前提にお話していきます。

基本的には入校当日にやるのは今後の教習に関する進め方の説明や、
適性検査など (視力、聴覚、色彩検査など) を行っています。

入校後の説明を受け、適性検査を受けたあとであれば、
いつでも教習を受ける事が可能になります。

合宿免許での入校や、通いでも短期プランなどのスケジュールに入れば、
入校当日から教習が詰め込まれている事でしょう。

教習を受けるといっても好きなものを自分で選ぶわけではありません。

まず最初に受ける必要のある、先行学科 (1教程) を受講しなくてはなりません。

先行学科 (1教程) はたいていの場合は、
入校当日の直後に設けられている事が多いです。

自分の予定上当日の先行学科受講が難しければ、また後日でも大丈夫。( ゚Д゚)b

先行学科を実施しない日 (曜日) もありますしね。

⇒ ( ゚Д゚)つ 【参考記事:教習所の先行学科ってなに?

◆ くるま社会人としてのモラルと責任
◆ 交通法令の遵守
◆ 運転に必要な準備

1教程は上記の内容で進められます。

この先行学科の受講が義務付けられているのは、
初めて運転免許を取得する方のみです。

すでに、他車種免許を受けていて、別の免許を取得しにきた教習生には関係ありません。

初めての運転免許を取得する際に受講済みですから。
そういう方は入校から自分の好きな教習を受けていけばOK。

といっても、入校したては当たり前ですが第一段階ですから、
第二段階の教習は受けることができませんけどもね。( ゚Д゚)

初めての運転免許を取得しに教習所へ入った方は、
先行学科を受けた後に好きな教習 (第一段階の) 、またはスケジュールで定められた教習を受けていく事になります。

入校当日は何もする事なく帰るにしても、
必ず持参しなくてはならないアイテムたちがあります。

⇒ 適性検査時の視力測定では眼鏡等 (メガネ、コンタクトレンズ) がないと、
視力が基準以上出ない場合は必ず必要です。

⇒ 教習料金が未払いの方は、教習料金分のお金。

本籍地記載の住民票1部。

本人確認書類 (住民基本台帳カード、健康保険証、パスポート等、免許がある方は免許)

⇒ シャチハタではない印鑑も持ってきましょう。

⇒ 入校当日に学科を受けるなら筆記用具やノートなど。

⇒ 入校当日に技能を受けるなら運転に適した履き物や服装をしてきましょう。
特に二輪教習なら長袖、長ズボン、グローブが必要です。

あとは、各自動車学校によって個別で必要だと指定されたものがあるなら、
忘れずに持ってくるようにしなければなりません。

特に合宿免許で入校したなら、 「忘れ物をしたから一度家に帰って持ってきます!」
というのができませんから注意しておきましょう。( ゚Д゚)b




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

中学校や高校、大学への入学とはまた違った緊張が、
教習所への入校には誰にでもあるものです。

教習所というのはある意味では非日常体験です。

その日に何をするのかわからない不安があってもいけません。

事前にその日一日に何をするのか事前に把握した上で、
教習スケジュールをこなしていきましょう。( ゚Д゚)b

まだ、教習所選びで迷っている方、入校を考えている方は、
免許合宿ライブ」 や 「合宿免許受付センター」 などの教習所サイトを参考にしましょう。

評判の良い全国の教習所が集められていますので、
自分に合った教習所を見つけましょう。( ゚Д゚)b

そのままインターネット申し込みもできますぜ。

素敵な自動車学校を見つけて、素敵な自動車学校ライフを送りましょう。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る