「優先道路だから」と、どこまでも優先権を主張してはいけない。


みなさんどうもこんにちは、現役教習指導員のゆきちよでございまする。( ゚Д゚)ノシ

「優先道路」 という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

交通整理が行われていない (信号がない) 交差点に近付いたとき、
自分側が先に行っていいのか、相手の車両が通行し終わるのを待たなくてはならないのか…。

優先関係があやふやなドライバーの方が多いようにも見受けられます。

円滑な通行のためには優先関係の把握が第一である事が前提として、
続きを読み進めてみて下さいましー。( ゚Д゚)b





優先道路の定義としては道路交通法36条第2項が根拠。

簡単に言えば優先道路は以下のもの。

⇒ 交差道路内に中央線 (センターライン) や車両通行帯が途切れる事なく書かれている側。

⇒ 優先道路の標識が設置されている側。

この辺りの認識は大丈夫でしょうか?

これらは道路標識や標示によって示されているため、
目に見て明らかに優先道路かどうかの判断ができますな。( ゚Д゚)

優先道路側を進行している車両には、
交通整理の行われていない (信号がない) 交差点を通行する際には徐行義務はありません。

しかし、優先関係に困ってしまうのはこれら以外の場所。

自分側と交差道路側、両方の道路が優先道路ではない (標識や標示がない) 場合の道路。

さて…自分か、相手か。
一体どちらが優先的に進む事ができるのか、と。

① お互いが優先道路ではない場合、道路の幅 (幅員) が広い側の車両は、
見通しのきかない交差点を通行する場合には徐行義務があります。

② 道路の幅 (幅員) が狭い方は、交差点の手前で徐行後、
交差道路の ① に該当する車両の進行を妨害しないように進入します。

③ 自分側、交差道路側お互いの道路の幅 (幅員) に明らかな差がなく、
左右の見通しがきかない場合はお互いに徐行。

すぐに停止できる速度で進入しつつ、左方から来る自動車がいれば進行を妨害してはいけません。

いわゆる左方優先というヤツです。( ゚Д゚)

少なくとも、 ① ~ ③ のような優先関係は把握した上で運転をしたいものですが、
実情としてはこれらが周知されていないフシもあります。

知っていたとしても、 「俺が優先だから!」 と先に行こうとしてしまうのは、
大変危険だという事も覚えておいてもらいたい。

理由は、さきほども述べた通り、 ① ~ ③ を知らない人も多いから。

自分も交差道路側の車両も法令上の優先関係を知っていれば問題ありませんが、
「俺が優先だから!」 は知らない人には通用しません。

相手は知らないんですから、行けそうと思われれば出てきちゃいます。

なので、自分が優先側だからと、どこまでも優先権を主張していいわけではありません。

仮に交通事故になったとすれば、自分が優先側だったとしても過失の割合は 「100:0」 にはなりません。

自分にも非があると見られてしまいます。( ゚Д゚)

法令に則っているからと、優先権を主張し過ぎるのは危険ですし、
絶対に先に行かなくてはならない義務があるわけでもないのです。( ゚Д゚)




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

円滑な交通のために道路交通法で事細かく定めがあるわけですが、
多過ぎる道路交通法すべてをドライバー1人1人が覚えているわけではありません。

どちらが優先なのか、判断がつけようのない道路などありません。

必ず、どちらかが優先的に進む事ができ、
どちらかが進行を妨害してはならないようになっています。

ただ、それを知らない、覚えていない人もいるものです。

「俺が優先だから!」 と無闇に正義感を押し付けてはいけません。

交通ルールの熟知が安全運転には不可欠ですが、
相手を思いやる気持ちや行動が、ルールを超えるの安全運転です。( ゚Д゚)b

今日も一日、事故のないようにカーライフを送りましょう。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る