「車線減少」と「幅員減少」の違いについては理解していますか?


みなさんこんにちは、過去形教習指導員のゆきちよでございやす。( ゚Д゚)ノ

道路交通法上にも 「車線減少」 という言葉と 「幅員減少」 という言葉がありますが、
それぞれの言葉の違いはご存知でしょうか?

ふとした時に見かけると、 「あれ?この標識どっちの意味だっけ?」 となったりしますな。

言葉も似ていれば、標識のデザインも似ています。

交通標識としても設置されているそれぞれの違いについて、
本日は親切、丁寧に、かつ悩殺的にご説明していきます。( ゚Д゚)b

意味の違いを理解して、安全運転に役立ててみて下さい。





とりあえず以下の記事を読み進める際のためにも、
「幅員 = ふくいん」 という読み方を覚えておきましょう。

はばいん、ではありませんからね。( ゚Д゚)

幅員という言葉自体の意味としては、幅の事を言います。

道路で言う幅、つまり幅員とは道幅の事を指し示しています。

 

 

 

 

 

まず、↑の警戒標識。

この道路標識が表すのは幅員減少。

「この先の道幅が狭くなっていますよ。」 という事。

次に、↓の警戒標識。

 

 

 

 

 

この道路標識が表すのは車線減少。

「この先は車線数が減っていますよ。」 という事。

黄色の標識は警戒標識ですので、ドライバーに道路状況の変化に対する注意を促しております。

両者の違いは、車線数が減っているのか、それとも道幅が狭くなっているのか、
という違いであります、隊長。( ゚Д゚)

例を挙げるとしたら、今まで2車線あったのが1車線になっていたら 「車線減少」 で、
車線数は減らずに道幅だけ狭くなれば 「幅員減少」 という事。

冷静に2つの道路標識に表示されているイラストを見れば一目瞭然。

標識中の絵がそのまま答えになっていますよね?

しかし、意外にも間違えて覚えやすい交通標識の1つでもあるのです。

教習所や、運転免許試験場での学科の筆記試験でもよく出題されるのですが、
イラストも標識名も似ていますからね。

いや、よく見ると全然違うんですけども。

なかなかの数で引っかかる教習生続出、悶絶必至 (まれに失禁) 。

それだけ曖昧な認識の人が多いという事です。

学科試験に出るから覚えて下さいというわけではなく、
警戒標識であるが故に運転の際には注意が必要なのです。

知らない標識には従いようがありませんから知る必要と義務はあります。

車線減少のところでは後に途絶えてしまう車線を走行しているのなら、
自分の意図しないタイミングでの車線変更を強いらる可能性があります。

また、自分の目の前に車線が減少している事に気付き遅れたドライバーが、
急激な車線変更をしてくる可能性もありますから。

幅員が減少すれば、対向車とのすれ違い (離合) も困難になりかねませんので、
自動車同士、もしくは障害物との接触の危険性が高まります。

⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事: 【運転における 「離合」 という言葉は全国共通の言葉ではない。

ちなみに、車線数にしろ幅員にしろそれらが減少している地点で発生しやすいもの。

それは渋滞です。( ゚Д゚)

車線数が減る、道幅が狭くなるという事は、その場に存在する交通量の絶対数は変わらず、
交通の流れが高確率で悪くなります。

ここでいわゆるボトルネック渋滞というものが発生するのです。

ペットボトルや瓶の首って狭くなっていますよね?
それに例えた渋滞の名前です。

⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事: 【渋滞はなぜ起こる?メカニズムは?

何にしてもこの手の標識がある先には、セオリーから外れた要警戒の何かがあるわけです。

十分な注意をするためにも、正しい知識を身に付けておく必要があります。

言葉まできっちりと覚える必要はないのでしょうが、
図柄が示す物事の判断が出来るようにしておきましょう。( ゚Д゚)b




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

なんとか無事に車線減少と幅員現象の違いについて理解して頂けたなら、これ幸い。( ゚Д゚)

警戒標識に関する違反はありませんが、
注意を怠ったその先で待ち構えているのは交通事故です。

僕自身も普段の運転で知らない土地での警戒標識には何度も助けられています。

特に 「踏切あり」 の警戒標識。

⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事: 【 「踏切あり」 の標識が2種類あるのはなぜ?

知らない土地での踏切に差し掛かる時って怖いんですよ。

え、ぜんぜん目立たないけど踏切あったの?
こんなんわかるか、と。

踏切あるのに危うく時速60kmのまま進行しかけたぞ、と。

そういった感じで先の状況が曖昧な道路って結構あるのです。

こういった時に役立つのが、これら警戒標識。

わからない先の道路状況を事前に教えてくれて、
心の中で 「危険に対する構え」 をさせてくれるものです。

正しく理解をした上で、運転生活に役立てていきましょう。( ゚Д゚)b

よければTwitter (@Uxxxxx) もやってますのでフォローもしてやってください。

わからない事なども答えられる範囲で個別に対応もしております。

( ゚Д゚)つ

こちらは愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

気になる方は公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が正座待機しております。

( ゚Д゚)つ

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る