普通免許の「MTかATか」、親に頼らず自分で決めましょう。


みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよと申します。( ゚Д゚)ノ

というよりもかなり久しぶりの投稿ですわ。
もはや半年ぶりという怠惰っぷり。

いや、怠惰というか骨折していましてね、
もう治りましたけど。

タイピングは来るけど超絶面倒だったんですよ。( ゚Д゚)

そんな久しぶりの内容は 「普通免許のATかMT、どちらにするかは自分で来ましょう。」 という感じです。





というのも、本日たまたま受付にて入校申し込みを担当していましてね。(ゴールデンウィークなのに。)

最近、ちょっと気になるやりとりがあるんです。

「MTかAT、どちらで入校されますか?」

なんて聞くんですよ。
入校希望者に。( ゚Д゚)

そうすると、口を開くのがまず入校希望者本人ではなく、そのお母さん。

「あんたどっちにするの?」

決めてなかったんかいっ!
っていう。( ゚Д゚)

まぁ、今決めるのは百歩譲ってよしとしましょう。

そうすると、運転免許を取得したいはずの本人が口を開くと、まずこれ。

「どっちでもいい。」

どっちでもいいんかいっ!
っていう。( ゚Д゚)

すると親子そろって迷っている時間があるわけですよ。
時間の無駄なことこの上なし。

家で決めてきましょう。

とはさすがに本人たちを前にして言えるわけでもなく、
オートマチック車とマニュアル車で入校した場合のそれぞれのメリット、デメリットを説明します。

するとたいていATに決まるわけです。

操作も簡単ですし、少し安いですし、最短所要日数も短いですし。

「オートマでいいんじゃない?」

と、お母さん。

「うん。」

と二つ返事のお子さん。

運転免許取得に対する意欲があありにも薄くありません?
って最近よく感じるんですよね。

僕たちが18、19歳の頃なんて、早く運転免許取りたいという気持ちが強かったですし、
むしろ迷う事なくMT課程で入校したものです。

時代が変わってしまいましたねぇ。( ゚Д゚)

バイクやトラックの免許であれば、自分が欲しくて教習所の門を叩くものですけど、
今の時代、普通自動車免許に魅力を感じる若者が減りました。

誰でもいつでも取れる資格ですし、
なくて困るといった事もありませんしね。

むしろ必要でないのに、無理に親に取らされるくらいなら、
別に今すぐ運転免許なんて取らなくていいんですよね。

免許を取得したはいいけど、実際に車に乗るわけではない、
なんてなればペーパードライバーの出来上がりです。

数年後、いざ仕事や送り迎えで自動車の運転が必要になったときに、
運転を覚えてますか?っていう。( ゚Д゚)

自分自身が本当に必要性を感じてからでいいのではないでしょうか?

安い買い物でもありませんからね。

ドンドン入校を集めなければならない自動車学校の職員が言うセリフではありませんが。

教習生の向き合う姿勢に疑問を感じる今日この頃なわけで、
今日こんな投稿なのです。

というかずっとブログ記事の更新をしていなkったので、
僕はしぶとく生きてますアピールをしたかっただけです。

なので、実りのないブログ内容になってしまったのですが、
今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る