オートマチック (AT) 車ってどんな乗り物?

オートマ シフトレバー
みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよでございまする。( ゚Д゚)ノ

本日のお題は 「オートマチック (AT) 車とはどんな自動車か?」 ということで一つよろしく。





オートマチックトランスミッション、略してオートマ。

Automatic = 自動の、自動式のという意味合いなのですが、
最近の自動車の主流はオートマというのが実情。

マニュアル車に乗りたい人は、探さなければマニュアル車を見つけることはできませんが、
オートマ車は世に溢れています。

なので、自動車学校にこれから通うつもりの方たちは、
オートマ限定でいいかな?って考えてたりもしますな。( ゚Д゚)

まず、オートマ車とマニュアル車の違いって何?となると、
よく言われるのが2つあります。

① 走行中、変速操作 (ギアチェンジ) の必要が基本的に必要ない。
② クラッチ操作を必要としない。

マニュアル車は、手動と言っている以上はギアチェンジを頻繁に行う必要があり、
それに伴うクラッチペダルの操作も必要になります。

そして、嫌なのがエンストですな。

もう面倒だからオートマでいいよ!ってそりゃ言いたくもなりますよ。

① のギアチェンジの必要がない、と言うことに関して言えば、
基本的にはD (ドライブ) レンジに入れていれば発進 ~ 走行 ~ 停止まですべて完結します。

バックしたければR (リバース) レンジに入れ、
駐車やエンジンのON/OFFをしたければP (パーキング) レンジに入れるだけです。

セカンドギアやローギア、ニュートラルというものもありますが、
P、R、Dの3つが使えれば問題ありません。

② のクラッチ操作の必要がない、ということに関してですが、
勘違いされている方も多いのがこの件。

オートマにもクラッチ自体はあります。

ただし、ペダルによるクラッチ操作の必要がないというだけであって、
自動車の機構としてクラッチは存在しています。

流体クラッチを採用しているので、エンジンからの動力はタイヤに伝わりっぱなしです。
なので、ブレーキペダルから足を離せば自動車が勝手に動き出します。

いわゆるクリープ現象というやつです。

この世でもっとも発進が簡単な乗り物がオートマ自動車です。

だって右足をブレーキから離すことさえできたら発進できるんですからっ。( ゚Д゚)
発進のみに関して言えば自転車よりも簡単ですな。

当然、その後の操作は自転車と比較してはいけませんが。




いかがだったでしょうか?

オートマチック自動車は、マニュアル自動車に比較すると運転操作は簡単です。

簡単というだけであって、安易な気持ちで運転して良いわけではありませんぞ。

このオートマ特有のクリープ現象で追突事故を起こしてしまったり、
Pレンジでエンジンを切るのを忘れて次回エンジンがかからなくて困った、という事案は山ほどあります。

簡単に動かすことができてしまいますが、
原理を知らないと不利益を被る可能性もあるのがAT自動車です。

いかし、操作が楽なこともあり、今は男女問わずオートマ限定の普通免許を取得しにくる教習生も多い、と。

マニュアル免許よりも安く、早く教習所を卒業できますので、
女性の方や、男性でもオートマ車しか乗る予定がなければオートマ限定もあり。

免許合宿ライブ合宿免許受付センターにも各自動車学校の料金体系や卒業までの日数なども掲載されているので、
これから運転免許を取得しようと考えている方は参考にしてみてくださいまし。( ゚Д゚)b

正しい知識を持って、今日も楽しい運転をしましょう。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ

参考 : 「マニュアル (MT) 車ってどんな乗り物?」




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る