教習所指導員資格、先に目指すのは四輪指導員?二輪指導員?


みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよでございまする。( ゚Д゚)ノ

この記事を見ているということは、
きっとこれから自動車学校への就職をしようと考えていらっしゃるのでしょう。

もうすでにご存知の方が大半だとは思うのですが、
実際に教習所へ就職が決まったらすぐさま教習業務を行えるわけではありません。

教習を行うためには教習指導員資格を取得しなければなりません。

さて…普通自動車 (四輪) 指導員資格から取得するの?
それとも自動二輪指導員資格から?





扱う車種の多い教習所ならその車種に対応した資格を別々に取得する必要がありますが、
いきなり中型や大型、第二種、牽引指導員資格からなんて事はありません。

例外的に、自衛隊内施設の教習所指導員は大型自動車 (トラック) の指導員資格から取得します。

一般的な指定自動車教習所の教習指導員を目指す方であれば、
まずは普通自動車 (四輪) 教習指導員資格から取得します。

どう考えたって需要がある運転免許は二輪よりも四輪ですし。( ゚Д゚)教習生数が圧倒的に多いのです。

教習所側としては、より使える (仕事をさせられる) 資格から取得させた方が良いでしょう?

流れとしては、まず四輪の指導員資格を取得してから、
1年後くらいに普通自動二輪の指導員資格を取得していく場合が多いです。

普通自動車しか取り扱っていない教習所であれば二輪指導員の資格なんぞ取る必要はありませんし、
逆に二輪専門教習所の場合は二輪指導員を先に取得します。

四輪も二輪も両方を取り扱う教習所なのに、
新人にいきなり二輪の指導員資格を取得させるメリットが何もありません。

教習時の指導で考えても、二輪よりも四輪の方が簡単です。
簡単なんていう言葉で片付けてはいけませんけどもね。( ゚Д゚)

助手席があるため補助ブレーキや補助ハンドルという事故防止ができる点や、
真横という近距離から教習生の操作を観察、指導できますから。

普通車の方があきらかに自分自身が普段から乗り慣れている乗り物ですから、
教習中の指導員本人も安心感がぜんぜん違いますし。

まずは、この比較的指導のしやすい四輪から教習を行う事で、
指導のポイント、ボキャブラリーの蓄え、観察眼を鍛えていくのが定石。

そもそも、いきなり二輪指導員審査に合格するのは至難の業でしょう。

二輪という乗り物は人を選びますから。
センスがなかったり、下手では受かりません。

普通車でまず、指導員としての走行の仕方、法規走行の意識付け、
試験での減点項目の熟知、こういったものを磨きましょう。

四輪と二輪ではぜんぜん違う乗り物ですが、こういった普通車での経験が活きてきます。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

両方を取り扱う教習所への就職を考えている方であれば、
まず就職前に軽くでも普通車の練習を積んでおくと良いでしょう。

もちろん、ただ走らせれば良いというものではないですが。

今の時代、インターネットを検索すると技能試験に受かるための走り方やノウハウが落ちています。

そこに書いてある内容を意識して練習してみると良いでしょう。

もし二輪も取り扱う教習所へ就職するのであれば、
あらかじめ二輪免許も取得しておくと重宝されます。

仕事が初まってから二輪免許を取得するのは面倒ですし。( ゚Д゚)

いずれ二輪指導員資格の取得をしなければならないのであれば、
バイクに乗りこんでおく必要があります。

乗れば乗っただけ、というやつです。

とりあえず、自分が就職を希望している教習所の取り扱い車種の確認をしておきましょう。

もしかしたら四輪しかないかもしれませんよw

まだどこの教習所に就職するのか決めかねている方は、
転職サイトの 「マイナビエージェント」 などにも求人が出ている事が多いので確認してみましょう。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つIT・営業職求人多数。転職ならマイナビAGENT

+Agent
Pocket
LINEで送る