【教習所】方向変換での修正「幅寄せ」は前進かバックどちらがいい?【技能教習】


みなさんこんにちは、元自動車学校指導員のゆきちよ的なソレです。( ゚Д゚)ノ

「方向変換」 は教習所の第二段階最後の難所とも言われます。

慣れれば簡単ですけどね。
もち巾着の事を考えながらでもできます。

方向変換での多い失敗としては、縁石やポールへの接触もありますし、
出たい方向へ寄ってしまって出られないというものがあります。

このスペースが狭くて出られない状況で無理に出ようと試みる、
すると内輪差で縁石にひっかかってしまう、と。

出られる見込みが少ないのに何故出ようとする?

理由の一つに挙げられるのが、修正である 「幅寄せ」 に自信がないからというものがあります。

そういった教習生にありがちな質問がこちら。

「幅寄せは前進か後退どちらでやるん (やればいい) ですか?」

え?無論じゃない?( ゚Д゚)
というのが今日のお話です。





今日は幅寄せのポイントややり方を書くつもりはありません。

あくまで一つの迷いを捨てて下さいという内容でいきます。

迷いとは何か?となると、さきほども言った通り、
「幅寄せは前進か後退か?」 という迷い。

捨ててしまいなさい、そんなもの。

どちらにした方がいいか?
どうしたらいいかわからない。

そういうウン●コみたいな迷いが幅寄せを敬遠する要因にもなります。

で、結局幅寄せをすすことなく無理に出ようとして接触するのです。

教習中によく 「前進?後退?どっちがいいですか?」 って言われましたけど、
毎回返答は決まっていました。

「好きな方でいいですよ!」

意地悪をしているんじゃりませんよ。
だって、別に前進でも後退でもできるんだからどちらでもいいじゃないですか。

ただ、自分が得意な方を自主的に選択してもらいたいですし、
こちらから行動の制限 (決め付け) をしたくなかったのです。

ウダウダとあれこれ考えるより、迷いを捨てる。

もう指導員でもないですし、悪びれもなく今日は決め付けます。

結論から言えば、幅寄せに苦手意識がある教習生の方は、
迷う事なく前進で幅寄せをしてください。

そうして下さい。

なんで後退での幅寄せが選択肢にあるんですか?

そもそも方向変換が苦手なわけではなく、後退そのものが苦手なのですよ?

後退が苦手だから幅寄せが必要な状況に陥っているわけです。

なぜわざわざ苦手な、しかも自動車の動きが予測しづらい後退を選択肢に入れるのか。( ゚Д゚)

幅寄せは前進でやろうがバックでやろうが、基本的には同じ軌跡になります。

ただ、前進のうちに幅寄せをしてしまうのか、
後退する時に幅寄せをするのかの違い。

つまり、ハンドル操作を前進しながらするのか、
バックしながらハンドル操作をするのかが違うのです。

この方向変換をするまでにいったい何日くらい 「自動車を前進させてきた」 のでしょう?

逆に、後退をする時間なんてギュッとつめれば、
教習進度によりますがおそらく1 ~ 2時間弱ってなものでしょう?

慣れという話でいけば、絶対に前進で幅寄せをした方が楽じゃないですか?

教習中や普段の会話でもむやみに絶対とは言いませんが、今日は言いました。

絶対楽です、うん絶対楽、間違いなく絶対楽だようん。

検定や試験でいえば、幅寄せは前進であろうが後退であろうが行為そのものに減点はありません。

どちらでやってもいいのです。

でも、幅寄せをやるなら楽な方を選びましょうよ。

もっともイケないのは幅寄せを敬遠したばかりに、
出るときに何かに接触してしまうこと。

絶対に出られると判断できれば普通に出ればいいですし、
1%でも出る事に不安を覚えたら即、幅寄せです。

そしてその幅寄せは前進のうちに行うのです。
苦手なバックは真っ直ぐ下がるだけにしておきましょうよ。( ゚Д゚)

方向変換で失敗する、一発で収まらないのはいいのです。
ウダウダ迷わずキビキビと修正できれば。

 ⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事:教習所での技能教習「左方向変換」のコツを1つ教えましょう。
 ⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事:「方向変換?」 、 「方向転換?」 どちらが正しい?
 ⇒ ( ゚Д゚)つ 関連記事:運転教本には載っていない縦列駐車、方向変換での修正方法。

( ゚Д゚)つ
Twitterもやってますので、よければフォローでもしてやって下さい。
興奮を覚えます。

こちらは↓我が先輩方がやっている愛知ペーパードライバースクールのツイッターアカウントです。
( ゚Д゚)つ

個人でやっているので自動車学校ではないんですがね。

東海地方にお住まいの免許所持者の方や、
その他気になる方も公式サイトと一緒にチェックしてみて下さい。( ゚Д゚)b

T指導員とH指導員が首を長くし過ぎております。

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る