「シミュレーター?」「シュミレーター?」どちらの呼び方が正しい?

46c7eaeedbb5f457acdb8e5875454062_s
みなさんこんにちは、元教習指導員のゆきちよでございます。( ゚Д゚)ノ

教習所には通ってますかね?

第二段階に進んでいる方であれば 色々な教習が増えてきます。

そこでたまに言い方を間違えちゃう教習があるんですよね。

「 シ ミ ュ レ ー タ ー 教 習 」
「 シ ュ ミ レ ー タ ー 教 習 」

お?

どっちだ?みたいな。

というわけで、本日のお題は 「シミュレーターかシュミレーターか、正しい呼び方はどちらか?」 でいきましょう。





そんなに大して興味のあるような内容ではないかもしれませんが、
最後まで読んでもらえると僕は嬉しくなって土とか食べ始めますから。

はい。

シミュレーターと呼ぶのか、シュミレーターと呼ぶのか。
どちらが正しいのかとなれば 正解はシミュレーター です。

はい。

以上です。

なんつって。( ゚Д゚)これじゃ短すぎる。

「コミュニケーション (communication) 」 を 「コミニュケーション」 と呼んでしまったり、
「マニピュレーター (manipulator) 」 を 「マニュピレーター」 と呼ぶのと同じような間違いですな。

日本語には 「ミュ」 、 「ピュ」 から始まる単語や発音って日本語ではないと言っても過言ではありません。

なので、発音しづらい、間違えやすいといった事態が起こるのでしょう。

日本語としては唯一 「大豆生田 = おおまみゅうだ」 という苗字のみが 「みゅ」 という発音から始まる単語なのですが、
ミュージックやミュータントなどは外来語ですので違います。

調べたら大豆生田は栃木県固有の苗字だそうな。( ゚Д゚)知らんし。

「ぴゅ」 がつく日本語ってあるんでしょうかね?

せいぜい風がふくときの擬音語の 「ぴゅー」 、 「ぴゅう」 くらいしか思いつきません。

だいぶ脱線してしまったのでお話を戻しますけども、
シミュレーターの最後の長音記号を外してシミュレータと呼んでも問題ありません。

専門書や公文書などでは 「シミュレータ」 という長音記号をなくした表現になっていること多数。

「コンピューター」 を 「コンピュータ」 と表記したりしますもんね。( ゚Д゚)

シミュレーターという発音は当然英語の 「simulator」 に由来するものですので、
最初の 「si」 という部分を 「シュ」 と発音していたらおかしいですな。

日本人100人に聞けば100人が 「si」 を 「シ」 と発音するはずです。

ほら、近くにいる人に確認してごらんなさい。

え? 「シュ」 って発音した?
じゃあその人は日本以外の何処かの人という疑いがあります。

「simulator」 を英語の発音で文字に置き換えるならば、
せいぜい 「シュ」 ではなく 「スィ」 になると思います。

「スィ」 から始まる日本語もないと思いますので、 「シ」 に置き換えて 「シミュレーター」 で決着します。




というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

教習所に通っている方ならば、シミュレーター教室って目にしたことありませんか?
なんか教室のドア付近に表札立ってません?

「シミュレーター室」 とか 「シミュレーター教室」 とか。

それ。( ゚Д゚)
書いてありますよね。

文字で 「シミュレーター」 って。

「シュミレーター」 って書いてある教習所があったら教えてください。
あ、嘘です、別に教えてくれなくていいですっ。

うっかりシュミレーターと言っていた方は、明日からシミュレーターと言い直しましょう。

正しくシミュレーターと言えていた方は、さらにネイティブにスィミャレィタァと言いましょう。

そうすると不思議とアメリカ出身の友達が3人くらいできた気分になります。

まぁ呼び方なんてどうでもいいんですよ。

黙ってシミュレーターをやっときゃいいんですよ。笑( ゚Д゚)

教習所を卒業したら死ぬまでシミュレーターなんて言う機会、よほどありませんから。

あまり面白くない内容でしたが、気になって仕方がない方用の記事ということで。
一つ参考までに。( ゚Д゚)b

 ⇒ ( ゚Д゚)つ 【参考記事:教習所の「シミュレーター教習」ってどんな技能教習?

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ



Pocket
LINEで送る