これは確認しておけ!教習所へ通う前にチェックすべき5つのポイント。


みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよと申しまする。( ゚Д゚)ノ

今の時代、自動車に乗る乗らないに関わらず大半の人が持っている資格、
それが自動車の運転免許証です。

足がある事で行動範囲は大いに広がり、
自動車に乗らない人でも身分証明として使える有用な資格です。

さて、運転免許を取得するに当たって教習所 (自動車学校) に入校するわけですが、
事前にチェックしておきたいポイントがたくさんあります。

その中でも特に重要な5項目を厳選してみました。

知らずに損をする項目もありますので、必ず教習所へ通う前にみなさん要チェックやで。( ゚Д゚)b





① 教習所への入校時期。

一般的に、夏休みには大学生が殺到し、
冬休みには就職組の高校生、春休みには高校卒業生が殺到します。

これらの時期がいわゆる繁忙期。

教習所は混雑に見舞われ、短期プランに入っていない場合はまともに技能教習の予約が取れません。

当然、教習料金が割高になるのはこれらの繁忙期。

なので、安く、早く運転免許の取得がしたいのであれば、
夏休み、冬休み、春休みなどのシーズンを外して教習所へ通いましょう。

教習所へ行くのにおすすめなのが、4月 ~ 7月終わりあたりまでと、
10月 ~ 12月終わりあたりまで、そして1月中あたりでしょうか。( ゚Д゚)

もっとも、合宿免許に参加して運転免許の取得を目指すのであれば、
合宿免許はすべて短期プランですからシーズンなど関係ありません。

いつでも最短です。

② 取得車種 (MTかATか)。

自分の運転免許取得後の生活や、費用との兼ね合いを考えて決めればいいでしょう。

今の時代、就職にMT (マニュアル) 免許必須ということも少ないですし、
要普通免許という企業が多いのが現実。

なので、普段の足として免許が必要だったり、身分証明としてだったり、
よほどトラック業界などに就職しないのであればAT (オートマ) 免許で十分。

自家用車なんて、まずMT自動車なんてありませんし。

AT限定免許取得後、いずれMT免許が必要になった場合には、
限定解除という方法もあります。

生き死にの問題でもありませんし、自分が目下必要な車種を選べば良いでしょう。

ちなみに、AT限定免許はMT免許に比べてより安く、より短期間で取得可能です。( ゚Д゚)

【関連記事】
⇒ 「オートマチック (AT) 車ってどんな乗り物?
⇒ 「マニュアル (MT) 車ってどんな乗り物?

ちょっくら事前知識として勉強してみて下さいまし。

③ どこの教習所にするか。

地元の教習所にするか、もしくは就職先や大学の近くの教習所にするか。

これはもう好みですが、通学に時間がより短い方、より教習料金が安い方、
評判の良い教習所など自分の中でのメリットになり得る項目について比較すれば良いでしょう。

友達と一緒に行きたいのであればそれに合わせてもいいですし。

通いか合宿かで考えるのであれば、
断然合宿免許の方がオススメですが。( ゚Д゚)

通いよりも圧倒的に安く、早く、しかも観光も出来れば、
新たな出会いもありますからね。

合宿免許は若いうちにしか行けません。

社会人になってから運転免許取得を考えるなら、
仕事の合間を縫って時間を見つけながら教習所へ通うしかありませぬ。

合宿免許を取り扱う自動車学校は日本全国各地に数多くあります。

きっと自分のお気に入りの教習所が見つかると思いますし、
一生の思い出作りにも最適なイベントですな。( ゚Д゚)

免許合宿ランキングサイト合宿参加者が選ぶ教習所を一覧紹介自分好みの教習所を簡単に検索できますので良かったら参考にしてみましょう。( ゚Д゚)ノ

④ 各種割引制度はどの程度活用できるか。

もとから設定されている教習料金から、さらに安くなる制度、
それが割引制度、キャッシュバックです。

これを利用しないのは本当にもったいない!( ゚Д゚)

割引やキャッシュバックを駆使すれば、最大で2 ~ 3万円安くなったりする可能性もあります。

その浮いたお金で一生遊んで暮らしましょう。

どういう割引などがあるかとざっくり言えば、早い時期に入校申し込みをする、
入校の少ない時期に申し込みをする、団体やグループで入校申し込みをする、など。

もちろん、各教習所によってできる割引キャンペーンやキャッシュバック内容や金額も違います。

免許合宿ライブ」 や 「合宿免許受付センター」 などのサイトで、
自分にあった教習所と使える割引や受けられるキャッシュバックと照らし合わせてみましょう。( ゚Д゚)ノ

高確率で何かしらのお得な割引に該当するはずです。

【参考記事】
⇒ 「合宿免許の割引キャンペーンにはどんなものがある?

⑤ 自分の視力は適正適性か。

普通自動車の運転免許取得条件として必須なのが視力。

両眼で0.7以上、かつ、片眼で左右それぞれ0.3以上の視力が必要です。

裸眼でこの条件に当てはまらなくても、メガネやコンタクトレンズをする事で補えれば問題ありません。

教習原簿、運転免許証には 「眼鏡等」 の条件が付されて、自動車の運転をする事ができます。

が、もし合宿免許参加で、教習所入校後の適性検査時の視力測定で、
いつも装着していたメガネやコンタクトでは0.7の視力に満たなかった事が判明した場合…。

これは面倒ですな。( ゚Д゚)

あらかじめ、自分のメガネやコンタクトが適性視力を保てるレベルかを確認しましょう。

見えていればOKではありません。

もう一度言いますが、絶対に両眼で0.7以上、かつ、片眼で左右それぞれ0.3以上の視力が必要です。

これはオートマ限定免許でもマニュアル免許でも視力条件はまったく同じです。

度が合っていないのがわかっている場合は、さっそく眼鏡屋さんへGO。( ゚Д゚)

眼鏡屋さんへ行くのが面倒な方は、便利な時代ですから素敵ネット通販でもOK。

デザイン性優れたメガネ・コンタクトレンズ 50%オフ 【Smart Buy Glasses】
などがオススメ。( ゚Д゚)

あ、教習所生活でコンタクトはディファイン、カラコンはダメですぞ。

教習外の時間のオシャレであれば問題ありませんが、
教習中はディファインとカラコンは使用禁止になっていますのでご注意下さいまし。





というような感じなのですが、いかがだったでしょうか?

何も考えずになんとなく教習所への入校を決めてしまうと、
日数の無駄や払わなくても良い分の料金を払ってしまいかねませぬ。

まずは教習所へ入校する前に以上の5項目は少なくともチェックし、
安心、安全、安値、最短で運転免許の取得を目論みましょう。( ゚Д゚)b

どこの教習所にしようか迷っている、何を参考に教習所を選べばいいかわからない方は、
免許合宿ライブ」 や 「合宿免許受付センター」 などの老舗合宿免許サイトなどが大変参考になります。

一生に一度きりの教習所生活を楽しめるように、
事前の情報収集は怠りなく。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る