「~しなければならない/~しましょう」 言い回しによる違い。

みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよによる学科試験対策の時間です。( ゚Д゚)b

今回のお題は 「~しなければならない」 「~しましょう (~したほうがよい) 」 という言い回しについて。





言い回しによるひっかけとして多い表現がこれ。

① 歩行者のそばを通るときは、歩行者との間に安全な感覚をあけるか徐行しなければならない。

② 歩行者のそばを通るときは、歩行者との間に安全な感覚をあけるか徐行しましょう。

一見、似ているこの2つの問題。

しかし、正解と不正解があります。

① = ○
② = ×

となります。

ここで解説。

道路交通法では、歩行者のそばを通行する際の方法が規定されています。

まず、安全な間隔をあける。
これが法令の基本です。

しかし、例外的に安全な間隔をあけることが出来ない場合は徐行をします。

なので、①の言い回しは正解です。

しかし、②の言い回しはどうでしょう?

文末が 「~しましょう」 となっていますよね?

①の文末は強制的、②の文末は任意の意味を持ちます。

法令で規定されている以上、任意ではおかしい話です。( ゚Д゚)
法的な強制力がありますな。

・なんとなく、学科教本で読んだことあるような文章だな?

・前にも似た問題やったことあるな?

・最後まで問題文を読んでいない。

こうなると問題を間違える原因となりえます。

問題文の丸暗記ではハネられる可能性があるのがこの言い回し。

最後に練習問題5問やっときましょうかね。( ゚Д゚)つ




◆ ① 道路に面した場所に出入りするため歩道や路側帯を横切るときは、歩行者の有無に関係なく一時停止をしなければならない。 ◆

◆ ② 飲酒をした状態での自動車の運転は控えておいたほうが良い。 ◆

◆ ③ 6歳未満の児童には、体格にあったチャイルドシートを使用しなければならない。 ◆

◆ ④ やむを得ず後退 (バック) で発進するときは、同乗者などに安全確認を手伝ってもらわなければならない。 ◆

◆ ⑤ 高速道路を運転中に眠気を感じたら、窓を開けたりガムを噛んで眠気を覚まして運転しなければならない。 ◆

いかがでしょうか?
しっかり問題文の意図を読み取り、解答できたでしょうか?

それでは、答え合わせをしてましょう。

① = ○
② = ×
③ = ○
④ = ×
⑤ = ×

全問解答できましたか?

問題をしっかり読み、任意なのか強制なのかを読み取りましょう。( ゚Д゚)b

ほんじゃあ、今日はこの辺でー。ノシ




( ゚Д゚)つ免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

Pocket
LINEで送る